fc2ブログ
プロフィール

ぷっちママ ときどきぷっちパパ

Author:ぷっちママ ときどきぷっちパパ
フレンチブルドッグ
パイドの女の子
名前は「ぷっち」
2012年3月31日生まれ
出身地:群馬県
居住地:北海道

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

サブちゃん化計画、
いよいよ当日となりました


ぷっちは 朝ごはん抜きで
お昼前に動物病院へ…



飼主二人ともお仕事はおやすみをとって
ぷっちに付き添います





午前の診察が終わると
ぷっちの手術の時間になります



12時過ぎに診察室へ

手術前に 飼主は同意書にサイン



右前足に お薬を入れるための針を刺してもらいます
大好きな看護師さんに抱っこされて ちょっと興奮…
ぷっちゃん、おとなしくしてないと 針がうまくささらないよ!




ここで 一度 待合室へ
手術室へ行くまで少し待ちました






ぷっちゃん、大丈夫!
がんばるんだよ!



12時20分ごろから手術が始まりました
飼主は待合室で待ちます




12時40分ごろ
院長先生から お鼻のほうは終わりました、と言われました
軟口蓋は…
それほど大きくなってはいなかったとのこと
どうします?
と、院長先生



どうします?と聞かれても…


やらなくていいならそのまま
そのうち大きくなっちゃうなら この機会に…

飼主じゃ そのへんの見極めができませーん!
って言ったら


じゃあ、ちょっと見てみて、って。


靴カバー、頭カバー、マスクをして手術室へ

麻酔で眠って 挿管されて伏せの体制のぷっちが手術台にいました
管の脇に少し隙間がありました
この隙間がなければ 切ったほうがいいそうです
ぷっちの場合、ほんの少し隙間はあったけれど 
今後 また大きくなる可能性もあるので 1ミリだけ切ってもらうことにしました

切除した お鼻と軟口蓋の写真も撮りましたが ここでは掲載は控えますね


1時少し前に手術が終わり
麻酔から醒めてきたぷっちと面会

おー!
ぷっちゃーん!
おかえりー!
がんばったねー!


ぷっちゃん
手術 無事に終わったんだよ
がんばったねー



院長先生から 
手術中の様子を写真で説明してもらいました

お鼻は 先生と相談していた通り
2ミリ切って縫合してもらいました
サブちゃんの鼻のようになるまで広くはしませんでしたよ
少し隙間が広くなって きっと呼吸がしやすくなると思います


軟口蓋は ぷっちにとっては2回目の切除

もうこれで絶対安心、というわけではないけれど
今後 太り過ぎに気をつけて 気道がふさがらないようにしていきたいと思います



手術のあとは 念のため 病院で過ごします

約3時間後 夕方4時にお迎えに行くと…





すっかり いつもの元気なぷっち!


安心したよー!



うんうん
少し広くなってるよ!

これまでよりも 
さらにめんこくなったよ!

糸は 溶ける糸ではないけれど
自然に取れていくから抜糸は必要ないそうです
切った箇所は3日くらいで付くそうです


軟口蓋も切っているので 腫れたりむくんだりするのを防ぐため
3日分の薬が出ました

ステロイドの注射をしてもらってあるので 
喉が渇いて 水をたくさん飲んで
オシッコがたくさん出るかも、ということでした



最後に


前足に刺してあった針を抜いてもらって
すべて終了!




帰宅後は
いつもの半分の量のフードを食べて

いつものソファーでまったり



いつもより
いろんな匂いがするかな?



針を刺したところ 
毛を剃ってもらったから
気になるかな?



ほどなく


眠ってしまいました


今夜はゆっくり休んでね…



今回のぷっちの手術に関して
励ましのコメントをいただき
とても心強かったです
気にかけてくださったみなさん、
どうもありがとうございました!

パワーアップしたぷっちを
これからもよろしくお願いしまーす!
スポンサーサイト




2016/07/19(火) 18:36 | コメント:24 | トラックバック:0 |
一番牧草が終わったら

いいお天気が続いています…





春に 棒切れみたいな苗を植えた

白いアジサイ(インクレディボール)もやっと こんな感じになってきました







ミニひまわりももうすぐ 咲くかな?



いいお天気が続くのでやっぱり二番牧草が 始まっちゃいました…







お昼休みは いつものように

PUCCHI GARDENで のんびり…



でも 
今日もぷっちゃんは ハンモックから降りて

向こうへ行ってしまいましたぁ~σ^_^;








家に入ると

定位置でクールダウン





暑さに弱いので 

ムリは禁物!




実は…


ぷっちゃん 来週 手術をすることになっています











なんの手術かというと…









話は先月にさかのぼります





先月発売になったこの雑誌









投稿した写真やコメントが載って喜んでいたのですが









このページでふと 気になりました



鼻ぺちゃワンコに多い

外鼻孔狭窄











この春に いつもの動物病院の担当の先生がかわり 
久しぶりに院長先生に診てもらった時

ぷっちの鼻の穴が狭いことを指摘されました









ぷっちは 1歳になる前に受けた避妊手術のときに

軟口蓋は とってもらっています






イビキはかなり改善されたので 

その後は ちょっと安心していたのです









でも 改めて 

ぷっちの鼻をよ~く見てみると

じーーーーっ…










やっぱり狭いL字形なのです


ランでランランすると 

すぐに息があがって

ハァハァしちゃうぷっち








他犬種さんが普通に遊んでいるなか
ぷっちのハァハァする呼吸音だけが響いていることもしばしば





早く鼻の穴を広げてあげていれば
もっと楽に呼吸ができたのに…










この記事に 

呼吸器系の手術は 

4歳までにしたほうがよい、

と書いてあって

単純な飼主のわたしは 焦りました







だって ぷっちゃん

もう4歳なんだもん!




というわけで 
約1カ月前に 院長先生に 鼻孔拡大術のことを相談しました
手術は1カ月先まで予約がいっぱいなのは 分かっていたので
暑い夏を乗り切るため 

その場で 手術の予約をしたのでした











全身麻酔は とっても心配ですが

鼻孔拡大術自体は 

短時間で終わるそうです









軟口蓋も もしまた大きくなっているようなら

そのときに 再度 とってもらうことにしました













これで 

少しでもぷっちゃんの呼吸が楽になるといいなぁ
来週 ぷっちゃん『サブちゃん化計画』実施します

2016/07/16(土) 03:02 | コメント:12 | トラックバック:0 |

やっと

昨日 やっと今年の一番牧草の収穫作業が終わりました

白いビニールでラップしたものと ラップせずにそのままの乾草のものと
合わせて約580個のロールが出来ましたぁ!
昨年より約100個ぐらい多い!

肥料が効いたのかな…



ロールを作る機械 ロールベーラーが新しくなったので


クルクル丸める途中で詰まって 作業が中断することもなく ボスも喜んでいました






作業の合間には

こーんなお客さまも出没!



雨が降って なかなかスムーズに収穫作業が進まなかったけれど

なぜか週末になると雨なので 週末にお休みがとれたのは ぷっちにとっては ラッキーでした






休めない日のお昼休みには PUCCHI GARDENで遊びました








わたしは 乗り物じゃありません!





ちがいますっ!






お昼休みをのーんびり過ごすために ハンモックをゲットしましたよ!




ぷっちは









ちーっともじっとしていられなくて
のーんびり、とはいかなかったけれど…






さすがに 真っ昼間 陽射しがあると暑くて あっという間に 家の中に避難








うめちゃん家からいただいたクールネックに


ブルピーナッツさんの ぽんぽんクールブラをつけて


ひんやりフローリングの上で伸びてます














夜は ボスに抱っこしてもらって



としたり










お仕事で疲れたボスを癒すことも ぷっちゃんの大事な役割だね






起きているときは
ソファーの上の監視小屋から
外を見て



こうして 家を守ることも 忘れてません










ぷっちゃんは あまり好きではないみたいだけど



こんなにめんこいお顔でハンモックにも付き合ってくれて うれしいよ~



ぷっちゃんのおかげで 忙しい収穫シーズンも 乗り切れたよ!
ありがとね!



でもね…



一番最初に刈った牧草は
もうすでに伸びてきちゃってるみたい…




ってことは
もうすぐ二番牧草、始まっちゃう???








2016/07/09(土) 21:08 | コメント:12 | トラックバック:0 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR