昨年 12月に
ぷっちの うんちょすが 麦チョコや コーンチョコみたい

と ブログに載せました
めざせ!

かりんとう!
の その後の様子を お伝えしますね!




食物繊維の豊富な おいもさんを食べたりしてましたが…
おやつは めったにもらえないもんね…
でも あのブログのあと
すぐにメッセージをくれた マツリままさん
ありがとう!
水分が不足しているのでは?と 教えてくれました
ストーブを焚くシーズンになって 部屋の中は乾燥気味だし 確かに 水分不足だったかも…
ドライフードだけだった ぷっちのごはんに お水を入れて お茶漬け風にしてみました
水分、という 基本を思い出させてもらって 本当にありがとです
その後 少し うんちょすの水分が増えたかな、
と 調子がよくなりそうな予感…
しかーし…
ぷっちったら お茶漬け風のフードが お気に召さないらしく…
お茶漬け風フードを見つめたまま 食べようとしない日があり…
カリカリだけだと パクパク食べる…
で、現在は 少しの水分で フードの三分の一くらいをお茶漬け風にして 残りのフードはカリカリのままトッピング!
これが いいみたいです!
水分は やっぱり 大切ですね。
マツリままさん、ありがとうです。
ぷっちが麦チョコのような うんちょすなのに…
同じブヒちゃんで バナナ、それも完熟王のような立派な1本を産み落としているお友だちがいました!
ぷぅミコ家のぷぅちゃんです!
ぷぅちゃんは 完熟王、ミコたんは モンキーバナナ5~6本 、という ものすごーくうらやましいうんちょすをしているぷぅミコ家
ぷぅミコ家愛用の 魔法の粉を 分けてもらえることになりました!

ぷっちゃんあてに お届けもの
中身は

ちゃーんと 1回分の量を小袋に入れてくれてあってお心遣いありがとうです、ぷぅミコままさん!
これはね 炭の粉なんですって!

はじめは ものすごーく クンクン匂いをかいでいたけれど フードに混ぜてあげたら 意外にもあっけなく 完食!

食べ終わったら お口の周りを
「あわてて ふいてね!」という ぷぅミコままさんのアドバイス!
そう、これは まっくろくろすけになっちゃうから…σ^_^;
たしかに お口を拭くと 黒い粉がたくさんつきます
おでこにもついちゃったりね…
で、この粉の色からも分かるように うんちょすの色は 黒っぽくなります
でもね、なんか かりんとうっぽいのが増えてきたの!
時々 バナナ、
あ、モンキーバナナだけどね…
1月下旬から続けてみて 明らかに かりんとうっぽいのが増えてきたのです
ぷぅミコ家からいただいたお試しが終わる前に

チャルナ という商品名です
チャルナをフードに混ぜるようになって ぷっちのうんちょすの感じがいいのを見て ぷっちパパが
「これ、人間用のはないのか?」と
言ってます…
ぷっちパパも 欲しいみたい…
以前から続けている乳酸菌、
マツリままさんから教えてもらった水分、
ぷぅミコ家愛用のチャルナ、
これらを継続して かなりぷっちのうんちょすも いい感じのが増えてきました
めざせ!かりんとう!
ではなく これからは