fc2ブログ
プロフィール

ぷっちママ ときどきぷっちパパ

Author:ぷっちママ ときどきぷっちパパ
フレンチブルドッグ
パイドの女の子
名前は「ぷっち」
2012年3月31日生まれ
出身地:群馬県
居住地:北海道

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

昨日 発売日から1日遅れて

BUHIが届きましたぁ

以前 発売日に楽しみに本屋さんに駆け込んだら…
北海道には発売日には届かない、と知りました
なので定期講読することにしたのです
それでも1日遅れですけどね

ブログでお見かけしたブヒちゃんたちが載っていて あっと声をあげながらページをめくりましたぁ~


そして 本日届いたのは…


まずコチラ


いつもラッピングがすてきな
INMYLIFE potemkine さんから

開けてみますよ~(*^^*)


ちょっと待ってくださいまずは ニオイチェックからですぅ…




さぁ 開けますよ~(*^^*)

今回も かわいいカードが入ってますよ~



ぷっちゃんに似合うかな~と思って
ピンク色のCOOL TIEを購入しましたぁ~

保冷剤を入れて使うクールグッズは いろいろ持っていますが
今回は どーしても欲しい柄だったので またまたクールグッズ、買っちゃいましたぁ


なんの柄か よくわからないですかね…




とりあえず ぷっちゃん つけてみましょう






おやつに釘付け


もう少し 柄をアップにしてみますよ


牛うし牛うし牛うし…

ピンクのほうには かわいい牛さんがたーくさん

そして 反対は牛の斑紋になっています


同封されていた「きれいな結び方」によると 裏は見えないように結ぶのがキレイらしい…

でも せっかくだから チラ見せしたいな

さて 本日届いたもの まだあります

が それはまた次回 ご紹介しまーす

今日も牧草の収穫が順調で…疲れてネムネムな 飼い主でした
スポンサーサイト




2014/06/29(日) 21:44 | コメント:2 | トラックバック:0 |
仕事のあと サーモンパーク周辺に散歩に行きました


日中 お留守番していたぷっちは 元気いっぱい

仕事でヘトヘトの我々を グイグイ引っ張って行きます


夕日が ぷっちを照らしています


うれしそうだね



この辺りは 現在工事中
と言っても この時間は もう工事の方々はいませんけどね


重機が置いてありました


ぷっちゃん ペロリんちょ



橋の方へ 行ってみましょう


いやいや泳いでいる人なんていませんよ


川面を見つめる かわいいぷっちゃん

さて そろそろ 車に戻りますよ~!






車に戻ったら ここで待ちます


ボスが 何かを用意してくれるのを待ちます



ぷっちが待っているのは…









ごめん ぷっちゃん 水入れ小さくて…
タフタフが はみだしちゃってる


でも この小さい水入れ 意外に上手に飲んでるんですよ





さてさて


お次は…



足をキレイに拭きますよ~



反対も~



後ろもね



まだまだ お散歩続けられそうな顔をしているぷっち
このあと 車のなかでは 爆睡でした





さてさて 連日よい天気が続いているので
牧草の収穫が進んでいます







ぷっちパパは お昼もトラクターに乗りっぱなし
トラクターに乗りながら パンを食べてがんばっています



ぷっちママも このトラクターで お手伝い


今日は午後から この畑の牧草にテッダーをかけました

明日もお天気よさそう
どんどん ロール巻き巻きできそうな予感
明日もがんばるぞー

ぷっちゃん お留守番 よろしくね

2014/06/26(木) 21:04 | コメント:8 | トラックバック:0 |
DSC01404 (1)6227

2014年6月22日日曜日、快晴~牧草の収穫日和ぃ!
休みの無い牧場の子ぷっちは、夕散歩へ・・・・・・
今日はいつもと写真の趣向を変えて・・・・・・



可愛い おけっつ にスポットをあててみました。
DSC01331 (1)6221
DSC01332 (1)6222
DSC01333 (1)6223
DSC01334 (1)6224
DSC01335 (1)6225
DSC01337 (1)6226
 なんの事はない のですが!
DSC01465 (1)62216
DSC01466 (1)62217
DSC01467 (1)62218
DSC01468 (1)62219
DSC01469 (1)62220
DSC01470 (1)62221
DSC01473 (1)62224
DSC01474 (1)62225

けなげなケツだと思うのは、親バカだからでしょうか!




DSC01518 (1)62226

よしっ!明日も晴れるぞ 忙しいぞ!    by久々ぷっちパパ





 

2014/06/22(日) 20:23 | コメント:12 | トラックバック:0 |
は~いぷっちです



久しぶりに お日さまがでて きれいな青空が見えた今日


夕方 1週間ぶりに動物病院に行ってきました



かわいいチワワちゃんもいい子で待っていたから わたしも いい子で待ちました





せんせー!まだですかぁー?



わたしの名前が呼ばれて 診察台にあがると うれしくなっちゃいます

おしっこや膀胱の様子を診るから 検査のお部屋に行きました

パパさんが両足、ママさんが両手を押さえて 仰向けにゴローン
暴れたりしないで いい子で診てもらいました

膀胱の様子は元に戻ってるって先生が言ってました

おしっこの結果を聞くまで また待合室へ

お外 だれか通らないかなぁ~



次の患者さんは どんな子かなぁ~


と 待っていたら また名前を呼ばれました

先週のおしっこと比べると かなりよい状態になってるそうです
よかったぁ~(*^^*)

念のため あと1週間お薬を飲むことになりました



それから、今朝 耳をカイカイしちゃって 擦り傷ができちゃったので お耳も診てもらいました

綿棒でお耳のなかを クリッとやって それを顕微鏡で見ることになりました


せんせー! 何かへんなもの 映ってますかー?


じっくり見てくれてるから もう少しいい子で待ちます


で 結果は 少し菌がいるけど このくらいなら大丈夫なんだって

よかったぁ~(*^^*)



という感じで ぷっちの経過は良好です


お天気も 久しぶりに青空が見えて

やっと 牧草の仕事を進めることができました

すでに 刈り取ってあった牧草が よく乾くように 反転させます

トラクターの後ろについているのは テッダーという機械です


牛たちも 興味津々



クルクル回りながら 牧草を反転させていきます









テッダーのかけ方を ボスに教わって ぷっちママも テッダーに初挑戦

夕方 ボスが搾乳している間 ぷっちママはひとりで テッダーをかけましたぁ
経過は良好


今日はまだ牧草の乾きがよくなかったので ロール巻き巻きは 明日やることになりました
忙しくなるぞ~

2014/06/20(金) 21:38 | コメント:6 | トラックバック:0 |
なかなかすっきりと晴れてくれないぷっち地方ですが…
雨は降ってない
なら 夕んぽへ GO



まずは・・・・



201406197.jpg
嗅ぐ


201406193.jpg
嗅ぐ


201406198.jpg
嗅ぐ~




そして…



201406199.jpg
座る



2014061911.jpg
座る




それから…




201406191.jpg
見つめる


201406192.jpg
見つめる


2014061910.jpg
見つめる

あ! 草食べちゃったの バレバレですよ!



たまに 振り返って
201406196.jpg
見つめる~






それから…



2014061913.jpg
走る



2014061912.jpg
走る



2014061914.jpg
ペロリンチョ出して 走る


2014061915.jpg
いっしょうけんめい 走る


2014061916.jpg
がんばって 走る



2014061917.jpg
チラリと カメラ目線で 走る~



201406195.jpg
そして こ~んな顔
いたずらっこの顔してますね~



夕んぽを楽しんだら そろそろお家に入りましょう


すると
家に向かうぷっちを見つめるアツイ視線・・・
2014061918.jpg
白にゃん

2014061919.jpg
ミケにゃん


ぷっちが家に入った後


こんなお客もやってきました
2014061920.jpg
ブレブレ・・・

2014061921.jpg
すぐ逃げちゃった・・・



さて なかなか晴れてくれないので
2014061922.jpg
刈り取った牧草が乾いてくれません

2014061923.jpg
明日もういちど散らして乾かしてから くるくるロールする予定


あら ご近所さんは ロール巻き巻きしてますね
2014061924.jpg

わが家も 明日からはロール巻き巻きできる予定です

2014061925.jpg
モ~ おいしい草が食べたいモ~

2014061926.jpg
モ~ たくさんの くるくるロール作って モ~ 






2014/06/19(木) 19:35 | コメント:4 | トラックバック:0 |
みなさんに ご心配いただいたぷっちの体調
おかげさまで ぷっち自身は 普段と変わらず元気いっぱいです
見た目の血尿は無くなり、あとは薬を飲みきり、次の診察で確認してもらうのみ

ぷっちパパの咳も減ってきました
薬のおかげですね

さて 今回のぷっちの膀胱炎で 再度 ぷっちの水分補給事情を見直すことにしました

飼い主が家に居るときは 問題ないのですが
お留守番のときの水分補給が…
ちなみに ぷっちは お留守番のときはケージインです




これは ぷっちがわが家にやってきた日

キャー かわゆい!ちっちゃい!

ケージにとりつける ペットボトルの先にノズルがついたタイプの給水器をつけていましたよ

わが家に来たその日から ぷっちは器用にちゅぱちゅぱ飲んでいました


愛用していたその給水器の留め具がゆるんできて
昨年の秋に新しい給水器に変えたんです




ところが…
同じタイプなのに 新しくしてから この給水器では飲まなくなってしまいました


基本的に お水はお皿からのほうが飲みやすいので
飼い主が家に居るときは

このお皿であげています

お水が飲みたくなると ちゃんと教えてくれるようになったんですよ!


膀胱炎 3度目となったぷっち
こまめな水分補給の大切さを改めて考えて
この度 新たなお留守番用給水器を購入しました

まずは 外箱のチェックから

開けてみますよ~(*^^*)



クンクンクン…


ジャジャーン


スンスンスン…



ケージにとりつけるタイプ
もちろん ペットボトル利用
そして 飲むところは 細いノズルではなくお皿になっているタイプです

さっそく開封~






念入りな匂いチェックをして なぜか寄り目になっちゃうぷっち


では お水を入れてみましょう

心配だったのは このちっちゃいお皿に顔が入るのか…飲めるのか…という点


どうかな~



おー!よかった!
顔が入ったよ!
お水が飲めたよ!



これなら お留守番のときも安心だね


では ケージに取り付けましょう




おっ!

さっそく ぷっちがやってきましたよ~(*^^*)

グビグビっとまでは いきませんが
チョビチョビ飲んでくれました


しばらく これで様子を見てみようと思います


2014/06/18(水) 06:26 | コメント:6 | トラックバック:0 |
お天気が悪くて 牧草の収穫も進まず
今日は お仕事 お休み

せっかくのお休みですが
なんと ぷっちゃん 夕べから血尿


さらに今朝は 寝起きに 嘔吐…

朝一番に 動物病院へ
さすがは土曜日
診察開始の15分前についたけど
すでに並んでました

待合室で待つこと 少し




ぷっちゃんは 3番目に呼ばれて診察室へ


夕べから頻尿になり
診察台の上で いきなりおしっこ…
そのおしっこをスポイドで回収~

超音波で膀胱のチェック


検査の結果が出るまで また待合室で待ちます

次々にわんちゃんやねこちゃんがご来院
ぷっちも 周りのわんちゃんが気になりつつも いい子で待ちました

検査の結果 立派な膀胱炎でした
これで何回目かな…
またまた膀胱炎
しばらく薬づけです

1週間後 また診察予定です

さて 診察を終えて向かった先は
ぷっちパパのところ

実は ぷっちパパは ここ数日 咳が出てつらそうです
朝から ぷっちパパは内科へ ぷっちは動物病院へ…と 病院三昧

お昼には少し早かったけれど
久しぶりに

プロムナードへ寄りました

ちょうど雨も上がっていたので
ぷっちはドッグランへ


病院で ドッグランは控えたほうがいいと言われたので リードをつけたまま楽しみました


雨上がりの 匂いチェック 念入りです



クンクンクン…



スンスンスン…



お友だちは だーれも来ませんね…



店内では この姿勢で休憩…



ぷっちパパは ペスカトーレ



ぷっちママは シーフードクリームパスタ



デザートは チョコバナナパフェ


ぷっちパパは

さっそく食後のお薬

せっかくのお休みだけど 今日はおうちでゆっくりしようね…

そういえば お休みのたびに どこかへお出かけしているわが家
こんなふうに お家でゆっくりゴロゴロするのはめずらしい
たまには ゆっくり休もうね


2014/06/14(土) 16:00 | コメント:17 | トラックバック:0 |
ぷっちゃんお気に入りのナイラボーン
またまた

絵の具のチューブみたいになっちゃいました

そろそろ交換しましょうね




新しいナイラボーンは



く く くろーい




増税前に3本入りのを買ってあり
2本は いつものオリジナルフレーバーで
1本だけ この黒いチョコレートフレーバーでした

わんこにチョコレートは
なので ぷっちは一生味わうはずのないチョコレート風味を 初体験しちゃいます


さぁ ど~ぞ~



クンクンクン…
スンスンスン…


なんか 不思議なにおい…
嗅いだことのない においがします



くわえて ダッシュ
あまりの速さで スマホで写真撮れず…


ブレブレですが かなりの勢いでかぶりついています


おケッツが ちょこっと上がっているのが 夢中になっている証拠



ときどき チョコレート臭を堪能


…で 大事なものは 隠れて楽しむのが ぷっち流


こっちに おケッツを向けて
テーブルの下へ


ぷっちゃーん こっち向いてよ~!




こっち向いてくれないなら




反対側から

激写



ちょっと角度を変えて カミカミ…



しばらく テーブルの下で楽しんだら
トコトコ やってきて…



ソファーの上で わたしの股のあいだでカミカミ…



カミカミ…カミカミ…カミカミ…



やっぱり ナイラボーンは サイコーだね


さてさて ここのところ ぷっち地方は雨ばかり…
牧草の収穫もストップしてしまいました


明日も雨の予報
雨なら お休みできるかも…

どこか遊びに行きたいけれど
雨じゃ…ねぇ…




2014/06/13(金) 18:58 | コメント:6 | トラックバック:0 |
ぷっちゃんの 真剣な目

korinome.jpg

見つめる先には・・・

パクッ
DSC01179.jpg

何を パクッ としたかというと・・・









コレです コレ
DSC01190.jpg
そう 





ぷっちゃん 暑くなると氷が欲しくなります
今までは ふつうの形の氷が欠けて 小さくなったのをあげていたのですが
最近 この細長い氷をあげるようになりました
(大きい氷だと 噛むときに歯が欠けるんじゃないかと心配だったので)


DSC01168.jpg
お皿のお水のなかに この細長い氷が入っています



DSC01169.jpg
ほら 氷だよ~



DSC01170.jpg
いっただっきまぁ~す・・・
お気に入りのものを口にすると 飼い主のそばから離れ 隠れて楽しもうとするぷっち
(素早い動きで ブレブレです・・・)



DSC01171.jpg
少し離れたカーペットの上で 獲物を確認



DSC01172.jpg
ちめたいね・・・



DSC01173.jpg
カリ・・・



DSC01174.jpg
ポリ・・・




DSC01175.jpg
んーーーー なくなっちゃった




DSC01176.jpg
あっ まだ あるある・・・




DSC01182 (2)
カーペットの上の氷 
水をはじくので 水滴もしみこまず・・・




DSC01183.jpg
ぷっちゃん テーブルの下に隠れて 氷を堪能中・・・




DSC01184.jpg
お口から 水滴が垂れてるよ~




DSC01185.jpg
カリポリ・・カリポリ・・・
ぷっちゃんの お楽しみは続いています






2014/06/11(水) 19:54 | コメント:7 | トラックバック:0 |
DSC00880 (1)

2014年6月7日土曜日ぃ~!農繁期の始まったぷっち牧場ですが、たまたま今日、時間がとれたのでお休みとなりました。
と言うことで向かった先は ここ フィーカープラスワンさんです。



DSC00855 (1)

今日は、お客さんが沢山いました。



DSC00860 (1)

ご飯が美味しいフィーカープラスワン!
お昼御飯を 食べる事に。 
ぷっちパパは、ポークカレー!



DSC00863 (1)

ぷっちママは、照り焼きハンバーグ!



DSC00864 (1)

デザートは、マンゴープリン!



DSC00869 (1)

うっ うまそうだね~!  (当然です)



DSC00877 (1)

帰りに写真とってくれました~!



DSC00872 (1)

ホイッ ポーズ!



DSC00886 (1)

ぷっち家、次に向かったのは樽川のドッグランです!



DSC00947 (1)

実は、ぷっち家ここは初です!



DSC00893 (1)

ほー なかなか良い台が、ありますね~!



DSC00895 (1)

ぷっちゃん、この位はスイスイです!



DSC00897 (1)

どや顔です!



DSC00920 (1)

とっ そこへ・・・・・ 現れたのは・・・・・・




DSC01079 (1)

コタロウく~ん!



DSC01122 (1)

と コテツく~ん!



DSC00998 (1)

ぷっち家 はじめまして~です。



DSC01050 (1)

コタロウくん 背中のハートが素敵です~!



DSC01014 (1)

走り回る三ブヒ~ぃ!



DSC00953 (1)

すると、更に そこに~現れたのは・・・・・・



DSC01085 (1)

ぷぅ こと メープルちゃん!



DSC01036 (1)

ミコ こと 命ちゃん!



DSC01090 (1)

ぷぅミコ姉妹~!



DSC00960 (1)

ぷっちゃん嬉しさマックス!



DSC01140 (1)

後はもう・・・・・・・



DSC01044 (1)

わらわら状態です・・・・・・
DSC01041 (1)
DSC01070 (1)
DSC01099 (1)
DSC01107 (1)
DSC01111 (1)
DSC01113 (1)
DSC01118 (1)
DSC01123 (1)
DSC00988 (1)

ぷっちゃん 大満足!



DSC00974 (1)

今日は、ぷっちと遊んでくれたワンちゃん ありがとうございました!また見かけたら声かけてくださいね~!



DSC01165.jpg

ぷぅミコ家から、お土産もらっちやいました~!ぷっち家手ぶらでごめんなさ~い!



DSC01164 (1)

いろいろと ありがとうございました。



DSC00981 (1)

ぷっち家 貴重な休みを有意義に過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました!そして、これからもよろしく!     byぷっちパパ






2014/06/07(土) 23:07 | コメント:10 | トラックバック:0 |
ぷっちゃあ~ん
DSC00829.jpg




ん? 呼んだ?
DSC00830.jpg




ほら!これ このあいだ ブルコフくんからもらった おもちゃだよ!
DSC00832.jpg



おっきいのと ちっちゃいの
DSC00802.jpg
ぷっちゃん このシリーズ大好きだよね~



さて どっちで遊ぶ?
DSC00803 (1)



う~む・・・
DSC00804.jpg



こっちー
DSC00805 (1)
ブルコフくんから いただいた 新しいほうを選びました

やっぱりね~
ぷっちゃん 新しもん好きだもんね~





さっそく 遊びましょう~


DSC00806.jpg
スンスンスン・・・


DSC00807.jpg
むむむ・・・


DSC00808.jpg
パクッ


DSC00810 (1)
エビぞリ~っ



DSC00811.jpg
ぷっちゃん いいね~ よかったね~



出ましたぁ~っ

よろこびの舞~っ

DSC00814.jpg

DSC00818.jpg

DSC00825.jpg

DSC00828.jpg





夜 ボスが仕事から帰ってからも 遊んでます
ひもが付いて 「パン食い競争」的な遊びです

DSC00834.jpg
びろろ~ん


DSC00836.jpgぱく
パクっ


DSC00837.jpg
んーーーー・・・


DSC00838.jpg
ガブッ


DSC00839.jpg
んんんーーーーーー・・・


DSC00841.jpg
もう 絶対 逃がしませんっ ガシッ

DSC00843.jpg
ぐぐぐ・・・

とっても気に入って 今も堪能中です~
ブルコフくん ありがとう




6月に入って ぷっち家は農繁期に突入

牧草の収穫が始まりました
昨日と今日で 牧草のロールが30個ちょっとできました
これでも まだ牧草畑の10分の1ぐらい・・・
まだまだ続きます

でも 今日の仕事が終わったあと ボスがぽつりと・・・
「明日 休めるかも。」だって

やったぁ~
牧草シーズンが始まったら すべてお天気次第なので
いつお休みできるかわかりません・・・

こんなに早く それも週末に休めるなんて

明日はどこに行こうかなぁ~
涼しければ まだ一度も行ったことのない「樽川のラン」に行ってみたいね・・・
お天気は どうかな

2014/06/06(金) 20:12 | コメント:6 | トラックバック:0 |
今日は月に1度のフィラリア予防薬を飲む日です

昨年は このイベルメックで何も問題なし!だったのですが

先月 これを飲んだタイミングで うんちょすの調子がよくなくなって…
このお薬のせいなのかを見極めるため ここのところフード以外のものは口にしていないぷっち

このお薬は おやつタイプでぷっちが喜んで口にしてくれるので できればイベルメックを続けたいと思う飼い主…


はやく くださーい!

ひと月分ずつ出してもらい 今月飲んでみて うんちょすの様子が変わらなければ 残りの月の分をまとめて出してもらう予定


ぷっちパパが細かくしてくれるのを 熱い視線で待っています



パクっ



次はまだかな?と 身を乗り出してきましたよ!



ペロリんちょ



アムッ

こんなに 喜んで食べてくれるので 今年もこのお薬を続けられるといいなぁ…


ノミダニ予防薬については 先月出してもらった錠剤が 口にあわず…
細かくしてフードに混ぜたら フードも食べなくなっちゃって…

先日、病院で相談し

こちらの スポットオンタイプを試してみることになりました


お薬のパンフレットによると…


シャンプーや水浴びにもつよいらしいです

シャンプーの頻度が週1のぷっちにはつけるタイプより飲むタイプのほうが 効果あり、と言われていたのですが、飲めなかったら効果なし~ですからね

初めてのつけるタイプのお薬
1回目だけ 病院で先生につけてもらいました(写真無し…)

これで 皮膚の様子を観察して とくに問題なさそうなら 来月からは家でつけることにします

今日で4日経ちましたが 今のところ問題なし

どちらのお薬も 問題なく続けられるといいなぁ~(*^^*)

ここ数日の北海道は ものすごい暑さです

ぷっち家地方はまだいいほうなのですが それでも 今朝9時半には 玄関前の日影にある温度計は

30℃を超えていました


暑いのは 牛たちも苦手なので 気温が下がってほしいです

2014/06/04(水) 23:10 | コメント:6 | トラックバック:0 |
DSC00768.jpg
ぷっちゃん 何見てるの


DSC00771.jpg
何が見えるの


DSC00769.jpg
牛さん… みんな ゴロゴロしてる…



DSC00772.jpg
お外 行きたいの


DSC00795.jpg
でも お外 あっついよ~


DSC00773.jpg
 ぷっちゃんの顔 ガラスに映ってるぅ~


DSC00788.jpg
いいなぁ~ 牛さん いっつもゴロゴロしてる…


DSC00789.jpg
牛さん見てたら 眠くなっちゃった…


DSC00793.jpg
ね…   む…


DSC007940602.jpg
い…



soko
あら ぷっちゃん そこ いいね
いい場所 見つけたね



oyasumi
おやすみ・・・



nasai
なさい…


2014/06/02(月) 20:58 | コメント:4 | トラックバック:0 |
ピ~ヒャララ~

DSC00743.jpg
って なんだかリコーダーでも吹いてるのかと思ったよ・・・ぷっちゃん



DSC00747.jpg
え? なんか呼びました?



うん 呼んだよ
ほら 昨日さ WANDERさんで 受け取って来たあの素敵なの 紹介しなくちゃ




DSC00748.jpg
うーん・・・ わたし 今 ガジガジで忙しいから ママさん 紹介しといて~




はいはい
じゃあ 紹介しちゃいますよ



ジャジャ~ン
DSC00674.jpg
こちらが WANDER公式ユニフォーム です


3月に WANDERさんで行われた受注会
その時に 採寸して色を選んでオーダーしたユニフォームが完成したとの連絡があり
昨日 受け取りに行って来ましたぁ~

DSC00671.jpg
うっひゃあ~っ きゃわいい~っ


DSC00676.jpg
もちろん ネーム入り


背番号は
DSC00675.jpg
31


オーダーの時 何番にするか 悩みました・・・

飼い主 熟慮の末・・・

「ぷっちゃんの誕生日が3月31日」
「うちの子記念日が5月31日」
なので・・・「31」にしようと なりましたぁ~

DSC00672.jpg
首のところを調整できるように かわいいポンポンついてます~


お腹側は
DSC00673.jpg
こ~んな 感じ


ぷっちママの好みの色合いでオーダーしちゃいましたが きっと ぷっちに似合うはず
あ ちゃんと ぷっちパパの意見も聞きましたよ~


DSC00677.jpg
こんなかわいい タグもついていて

タグの裏には・・・
DSC00679.jpg
ニット作家さん(外国にお住まいの じゅんちゃんのお姉ちゃんなんだって!)からのメッセージも
ぷっちのためにこんな素敵なユニフォームをありがとうございましたぁ


最近 急に暑くなってきたので 試着はちょっとおあずけ・・・
涼しくなってきたら これを来て WANDERさんに遊びに行こうね~


ぷっちゃ~ん!




ぷっちゃぁ~ん!






ぷっちゃあーーーーーんっ!
DSC007550601.jpg
ピ~ヒャララ~

DSC00754.jpg
まだ リコーダー吹いてんの?

DSC00753.jpg
あーーーーっ!!! ペロペロしてるぅーーーーっ!!!
ぷっちゃん ペロペロは やめてくださいっ!

DSC00764.jpg
うーーーーん わかってますって!


DSC00763.jpg
ガジガジ ガジガジ ガジガジ・・・

DSC00766.jpg
くぅーーーーっ! ガジガジ最高~

2014/06/01(日) 19:15 | コメント:6 | トラックバック:0 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR