fc2ブログ
プロフィール

ぷっちママ ときどきぷっちパパ

Author:ぷっちママ ときどきぷっちパパ
フレンチブルドッグ
パイドの女の子
名前は「ぷっち」
2012年3月31日生まれ
出身地:群馬県
居住地:北海道

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

先日受けたドッグドックの結果を聞きに動物病院へ行ってきました!

ジャーン

検査結果がズラリ

血液検査の結果のなかで 気になる数値が一つ

それは

「リパーゼ」の数値

ぷっちの値は 正常範囲よりも高め

リパーゼの値が高いと「すい炎」の可能性があるそうです。

すい炎だとリパーゼの価は必ず高いけれど、リパーゼの値が高いから必ずすい炎である、ということではないとのことでした。

すい炎についてのパンフレット

これによると すい炎の症状として次のようなものがあるのだそう

食欲不振
嘔吐
腹痛
脱水
下痢
発熱
黄疸

実は 今日仕事から戻ってみると ケージのなかに 朝ごはんを半分ぐらい消化したものを吐いていました

ここ数週間、朝ごはんの食いつきがよくなかったこともあり 「すい炎?」と不安がよぎりました。

先生の話では 最近は 病院ですぐに検査結果がわかるすい炎の検査キットがあるそうです。

迷わず その場で検査をお願いしました。

首から採血をして その後 検査結果は30分ほどで分かる優れもの

採血も無事に済んで 結果が出るまで 待合室で待ちます。


ボスの膝の上でごきげん


時々 待合室のテレビの「アニマルプラネット」を見たり…


他のワンちゃんに ロックオンしちゃったり…

そして 30分経ちました

結果が出ました


このスティックの小窓に現れる青いの濃淡で 判定します。

2つ並んだ青い点
左側のものより 右側のほうが薄ければ すい炎ではない、と言えるそうです。


ぷっちの結果は…





右ののほうが薄い
よかったぁ~
ひと安心です


食欲がなくなったり 嘔吐が続いたりしたら、いつでも病院へおいで、と先生に言ってもらい 安心して病院をあとにしました。

帰宅後のぷっちは 食欲モリモリ

そして

ソファーで爆睡

このまま 元気に来月の2歳のお誕生日を迎えられそうです
続きを読む »
スポンサーサイト




2014/02/28(金) 22:18 | コメント:4 | トラックバック:0 |
DSC04329 (1)

2014年2月27日 晴れ いつもの楽しい・・・・・






DSC04331 (1)

お散歩・・・・でも・・・・・






DSC04338 (1)

いつもと違う何かを感じ取るぷっち!(ぷっちゃん腕立て伏せしている様に見えるのは気のせい?)






DSC04312 (1)

ぷっちゃん何かに気づいた様子!






DSC04412 (1)

最近暖かく、特に今日は暖かく道の雪がだいぶ融けだしているのです。






DSC04418 (1)

場所によっては、べちゃべちゃです~





DSC04401 (1)

冷たそうに飛び跳ねるぷっち・・・・・






DSC04436 (1)

そして、ぷっちは何かを感じとっていました・・・・・






DSC04438 (1)

これから、やって来る・・・・・






DSC04439 (1)

春ってヤツの・・・・・






DSC04443 (1)

予感を・・・・・・・・・・・・byぷっちパパ




2014/02/27(木) 21:58 | コメント:2 | トラックバック:0 |
DSC03939 (1)

2014年2月26日、やや晴れ気温プラス3度・・・・・
今日もお散歩・・・・・






DSC03933 (1)

しかし、また・・・・・






DSC03937 (1)

アイツが、います・・・・・・






DSC03944 (1)

そして、アイツが・・・・・・






DSC03947 (1)

とても気になります・・・・・






DSC03950 (1)

そしたら、アイツが・・・・・・






DSC03953 (1)

おおっ!近寄ってくるではないか・・・・・・






DSC03956 (1)

くるくる・・・・・






DSC03959 (1)

来た来た・・・・しかしぷっちゃん変な格好!






DSC03958 (1)

ケツが、かわいい・・・・・・






DSC03962.jpg

前から見るとこんな感じ!





DSC03967 (1)

座り方に違和感あり・・・・・・






DSC03970 (1)

少し砕けたスフィンクスみたいな・・・・・






DSC03975 (1)

気を取り直してお散歩・・・・・






DSC04078 (1)

ルンルン・・・・・






DSC04103 (1)

カメラ目線で・・・・・






DSC04143 (1)

アイツの事を忘れて・・・・・






DSC04156 (1)

楽しくお散歩!






DSC04182 (1)

そしたら又、アイツが、前を・・・・・・






DSC04184 (1)

どうやら、ニャンコもぷっちが、気になる様子・・・・・・






DSC04190 (1)

争う気は、無いようです・・・・・・






DSC04203 (1)

問題は、ニャンコがぷっちの事を・・・・・・






DSC04201 (1)

犬と思っているのか、仔豚と思っているのか?
それが、問題だ・・・・・・・  byぷっちパパ




2014/02/26(水) 22:29 | コメント:0 | トラックバック:0 |
ぷっちは 昨日からサプリメントを飲み始めました。
ヘルニア対策です。

飲んでいるのはコレ

プロモーション420 というもの

LEONママさんが教えてくれました。
LEONくんは「ダメ元で飲んでいる」のだそうです。

グルコサミンやコラーゲン、ビタミンCなどの成分が含まれています。

容器には「ベーコン風味」と書いてあります。

粒は意外に大きめ。
真ん中に筋がついているので、ぷっちはそこから2つに割って食べています。


ドッグフードに混ぜてみました。


さすが「ベーコン風味」
食いつきがよかったです。

そして

ご覧のとおり 完食ぅ~

しばらくは
ぷっちもLEONくんにならって「ダメ元」で続けてみようと思います。

夕方 先週受けたドッグドックの結果が出ましたと 動物病院から連絡がありました。
病院に行けるのは週末かな…。
先生は「急を要するような結果はないので都合のよい日で大丈夫」と言ってくれたので ひとまず安心です。

2014/02/24(月) 21:29 | コメント:8 | トラックバック:0 |
DSC03508 (1)

2014年2月23日、雪・晴のち雪いつもの昼休み・・・・・






DSC03539 (1)

そして、いつものお散歩・・・・・・






DSC03551 (1)

いつものコース・・・・・・






DSC03546 (1)

寄り道したり・・・・・






DSC03595 (1)

遠くを、見たり・・・・・






DSC03518 (1)

たまに、走ったり・・・・・・






DSC03657 (2)

ペロリンチョしたり・・・・・






DSC03786 (1)

ここまでは、いつも通りのお散歩でした・・・・・






DSC03636.jpg

しかし、この後ぷっちを待っていたのは、いつもと違う・・・出来事・・・でした。






DSC03804 (1)

そう!バッタリ出会ってしまった・・・・牛舎ネコに・・・・・






DSC03808 (1)

一瞬!緊張がはしります・・・ニャンコが寄ってきます・・・・






DSC03828 (1)

ニャンコ完全に警戒しています・・・・・






DSC03823 (1)

ニャンコ今にも攻撃してきそう・・・・・






DSC03816 (1)

牛舎ネコ組も、心配そうに成りゆきを見守ります、喧嘩になるのか? 当のぷっちは・・・・






DSC03824 (1)

当のぷっちは、ニャンコの空気読めず・・・遊びたいモード全開です・・・・






DSC03833 (1)

ニャンコが、飛びかかってきそうなので下がります・・・・・






DSC03834 (1)

ぷっちゃんは、誰とでも遊びたがる平和主義犬なのだ!






DSC03892 (1)

その後、家の周りで・・・・・






DSC03858 (1)

雪と戯れ・・・・・






DSC03906 (1)

着ていた、こぐまアウターが、雪ダルマアウターになってしまったぷっちでした!
     byぷっちパパ




2014/02/23(日) 22:12 | コメント:6 | トラックバック:0 |
ぷっちが ヘルニアの可能性あり・・・
とお医者さんに言われて 
まず最初に改善しなくちゃ!
と思っていたのが
ソファーへの乗り降り

「ソファーを置かない」
「低いソファーに変える」
という選択もありますが・・・
今のソファーはそのままに これを置いてみる事にしました

DSC02985 (1)
なに これ

これはね 「ペットスロープ」と言って 
ぷっちゃんの足腰にやさしい すぐれものだよ~

DSC02986 (1)
「スロープ」とか言って 階段じゃん・・・

そうなのそうなのこれは階段にもなるスロープなのだぁ~



ほらね
DSC02987 (1)
階段がスロープに へんし~ん
スゴイでしょ

でも ぷっちゃん興味なし・・・

DSC02988 (1)
・・・・・・・・・

DSC02990 (1)
あんまり気に入ってくれてないみたいだけど
これから ソファーにのぼりおりするときは
コレ使おうね~



と 1週間ほど前からこの「ペットスロープ」を設置してみました
スロープで使った方がよいのか 階段として使った方がよいのか悩むところ・・・

スロープにすると少し急こう配になり
降りるときに 足を出しても引っ込めてしまうぷっち

とりあえず 階段のほうで様子をみることにしました

でも ぷっちにしてみたら 慣れないものが置かれて
できれば避けて通りたいらしく
これのないところへ ピョンと跳びおりてしまうことも・・・



そこで・・・

階段のない部分には クッション(ニトリで購入)でガード
DSC03490 (1)

これでどうだぁ~


と思ったら・・・・
ぷっちも 賢いね~
DSC03493.jpg
階段もクッションもないところへ ピョ~ン

現在 おやつを使って練習中です
DSC03494.jpg
そうそう・・・その調子だよ
ここから おりるんだよ~



おもちゃも使ってます
DSC03497 (1)
でも いまいち・・・


ソファーの上で 美味しいおやつを持って待っていると
ちゃんと階段からあがってくることも 少しずつ増えてきました

少しずつ慣れてくれるといいなぁ・・・

2014/02/22(土) 19:21 | コメント:6 | トラックバック:0 |
DSC03249 (1)

2014年2月21日、晴のち時々雪、気温マイナス1度前後。
今日は、ぷっちのドッグドックの日です!






DSC03265 (1)

人間ドック同様 朝飯は抜きです!






DSC03290 (1)

朝から空腹に耐えるぷっち、外を見て気を紛らわせます。






DSC03289 (2)

よしっ!時間だっ 行くよ!





残念ながらドッグドックの映像は、ありませ~ん!
結果が出るのも一週間以上後ですので後日報告しますね~!






DSC03376 (1)

ドッグドック終了後、レラに来てみました!





DSC03335 (1)

平日なので・・・・・予想通り・・・・誰もいませ~ん!







DSC03304 (1)

ぷっちも、そこは慣れたもので一匹でも、それなりに走ります~!






DSC03386 (2)

でも、このままだと不完全燃焼なので、レラ内をお散歩することに・・・・・






DSC03430 (1)

雪だるまが、いました! なので記念写真!





DSC03438 (1)

しかし、今日は人も少なくガラガラでした!






DSC03435 (1)

つまらないので、帰りま~す!






DSC03454.jpg

お家に着いてから遅い朝飯です・・・・・






DSC03456 (1)

空腹だったせいか、一気に完食!






DSC03459 (1)

この日小さなお楽しみがありまして、帰りにホーマック(ホームセンター)に寄って小さな収納ボックスをゲット!
ぷっちゃんの服を収納するためです!






DSC03462 (1)

ほーら ぷっちゃんキミのだよ~






DSC03464 (1)

階段下にピッタリフィット!






DSC03465 (1)

横から見てもスッキリ!






DSC03466 (1)

ぷっちゃん、不思議そうに眺めていました・・・・・byぷっちパパ




2014/02/21(金) 21:46 | コメント:4 | トラックバック:0 |
DSC03230 (1)

ジャン! これはなんでしょうか?






DSC03227 (1)

新種のキノコか・・・・・






DSC03225 (1)

すでにバレバレだと思いますが、正解は後で・・・・・






DSC03015.jpg

2014年2月19日昼休み天気快晴温度プラス1度、BUT北風冷たし・・・・・






DSC03016 (1)

でも、お散歩に行かない理由がありません!






DSC03031 (1)

全然まだ北海道は冬ですが、日差しが少しづつ・・・・・






DSC03036 (1)

春に近づいて来ています。






DSC03070 (1)

なので気持ちもルンルンです。






DSC03071 (1)

あまり無理して走らないでくださいね~!






DSC03095 (1)

しかし、今日は良い天気です  (でも北海道東部や日本海側は悪天候なのです)






DSC03144.jpg

遠くを見つめるぷっち!






DSC03151.jpg

ついでに白い顔の方も!






DSC03181.jpg

春の予感を感じながら・・・・・






DSC03183 (1)

帰るよっ!      正解が待っているから・・・・・






DSC03012 (1)

正解は・・・・・・フックでした!






DSC03013 (1)

増えてきたハーネスやリードを掛けるために探していて、気に入ったモノがあったので通販で購入しました。






DSC03220 (1)

ぷっちも気に入ってくれたかな~!     byぷっちパパ




2014/02/19(水) 21:01 | コメント:2 | トラックバック:0 |
DSC02995 (1)

最近のぷっちは、以前と比べると随分と落ち着きました。 ただ、悪く言うと元気無い!
年齢的に落ち着いたのなら良いのですが、まさか椎間板ヘルニアの影響なのか・・・・・






DSC03003 (1)

でも、食欲・・・と言うか食いつきは大分良くなりましたので一安心しています!






DSC03002 (1)

もともと、ブー顔なので気持ちが、分からず・・・(シッポ短いし)!






DSC02999 (1)

寝な、寝な・・・・・






DSC03001.jpg

眠い時は、寝るのが一番!






DSC02996 (1)

いい夢見るのだよ・・・・おやすみ!     byぷっちパパ




2014/02/18(火) 19:15 | コメント:8 | トラックバック:0 |
DSC02814 (1)


2014年2月16日お昼少し前・・・・・






DSC02822 (1)

ある人が、やって来ます・・・なのでお出迎えに行く ぷっち!






DSC02842 (1)

来た~慣れない田舎道迷わず到着ぅ~!
その訪問者は・・・・・





DSC02849 (1)

ぷっちの大好きな ワンダーのじゅんちゃ~ん!






DSC02853 (1)

お伴にゴマくんも一緒です!





DSC02879 (1)

なので、今日のお散歩は・・・・・






DSC02883 (1)

じゅんちゃん、ゴマくんと一緒です!






DSC02886 (1)

仲良くお散歩♪






DSC02895 (1)

記念のツーショット!






DSC02897 (1)

じゅんちゃんも記念撮影!






DSC02905 (1)

くもり空でしたが、楽しいお散歩でした!






DSC02922 (1)

お家の中で休憩です!





DSC02918 (1)

微妙な距離感・・・・・






DSC02926 (1)

慣れないシチュエーションに戸惑うぷっち!






DSC02930 (1)

それは、ゴマくんも同じ事・・・・・






DSC02937 (1)

でも、楽しい時間を過ごすうちに・・・・・






DSC02942 (1)

疲れが出て来て・・・・・






DSC02966 (1)

昨夜の疲れも手伝って・・・・・






DSC02946 (1)

いつの間にか・・・・・






DSC02967 (1)

眠りの中に・・・・・落ちた!






DSC02919 (1)

じゅんちゃん ゴマくん昨日今日と色々お世話になりました。
お陰で楽しい時間を過ごせました。また遊びに来てください。これからもよろしくね~!
    by ぷっちパパ  



2014/02/16(日) 21:10 | コメント:2 | トラックバック:0 |
飛行機の欠航で 楽しみにしていたお客さんが来られなくなってしまいました。
この日のために 「酪農ヘルパーさん」をお願いしていたぷっち家。
せっかくなので お休みはそのままとることにしました。

当初の予定では ぷっちゃんは 大好きなペットホテルWANDERさんに1泊お泊まりでしたが それは予定変更
大好きなオーナーじゅんちゃんには会いたいので お泊まりせずに、日中のお預かりをお願いすることにしました

ぷっちゃんをお願いして まず向かったのが こちら~


札幌のおしゃれなカフェヒッピーズさんです。


わんこ連れのお店ですが 今回は飼い主だけで おじゃましましたぁ~

ここで行われていた カメラマンノリさんの飛行犬写真展の最終日


ドアをあけると…
な、な、なんとぉ~

ペロちゃぁ~ん

以前 インディアンのブヒ会でお会いしたことのある ブリンドルのかわいこちゃんペロちゃんファミリーにお会いできましたぁ~
ぷっちも連れてくればよかった…(>_<)

ヒッピーズさんでは 美味しいランチを食べました。

ぷっちパパは



でっかいタバスコ~

ではなくて ナポリタン



ぷっちママは

カリフォルニア丼

どちらもとっても美味しかったです


ひさしぷりに札幌に来たので お買い物楽しみました。

そして 日が暮れて向かったのは…


バー?

えっぷっちのお迎えはと 思われたかた ご心配なく
ぷっちはここにいるんです

相変わらず 飼い主よりもじゅんちゃんラブ


カートバーのドアを入ると…


そこに いらしたのこのお方
日中 ぷっちのお相手をしてくれて お疲れモードのオジくん


もう眠いのに いつまでもお客さんのところに居てくれて…ぷっちパパのコートをベッドに眠さをこらえてます

たくさんのごちそうがならんで



美味しくて楽しい時間の始まりです

ぷっちは

「お母さん」のマッサージにメロメロ

かわいい ぽこりんは

バーから姿を消し 探検もしてました

オジくん

顔、近いです…っていうか くっついてます


とうとうオジくん 落ちました…

ぷっちも

ガマンできず…

カートバーでは

カラオケも楽しめます。
あれ?ここはカートバーではなくて 「スナックじゅん」だったのか?

いやぁ~ ひさしぷりに楽しい夜を過ごしました
ぷっち家は 体力続かず途中リタイア…
帰宅後は2人&1ブヒで リビングで爆睡…

予定変更にはなったけど ばっちりお休みの日を満喫したぷっち家でした。

2014/02/16(日) 06:59 | コメント:2 | トラックバック:0 |
今夜は 楽しみにしていたことがありました。おととしの夏に遊びに来てくれたお友だちが お子ちゃまと一緒に 冬の北海道へ来てくれる…ことになっていました。

しかし、先週に引き続き首都圏の雪
乗るはずだった飛行機の欠航が決まってしまいました。

雪の中、がんばって羽田空港まで来たのに…羽田からお家に帰るのも大変です。
まだ帰宅途中のお友だちからメールが来ました。

事前に送っておいた荷物の中にリボンのついた白い袋があるから、もらってください、って。

なんだろう?
と開けてみたら…


クンクン スンスン…

ぷっちゃん な~に?


よく見えないよ…

うわぁ~
フレブルグッズだぁ~


バッグと布のバッジ!

ありがと~

でも会いたかったよぉ~
まだこの時間も 帰宅途中…
早く無事にお家に着いて 暖かいお布団で寝られますように…。

冬の北海道 またリベンジしてね
待ってるよ~

2014/02/14(金) 23:03 | コメント:6 | トラックバック:0 |
DSC02409.jpg
2014年2月12日くもり少し晴れ、いつもの昼休み、いつものお散歩・・・・いやっ 昨日から少し変わりました!






DSC02556 (1)

伸びないリードで、ゆっくりお散歩です!(出来るだけ!)






DSC02557 (1)

何故なら、先日病院で、椎間板ヘルニアの可能性が高いと診断されたからです。
獣医さんが言うには、歩くのは良いが、走るのはリスクが上がるとか・・・でも走らなくても、なる時はなる・・ とか・・・・結局は飼い主の判断に任されました!






DSC02559 (1)

でも、歩けるって・・・幸せな事です!






DSC02585 (1)

ぷっちも、ゆっくりお散歩に、だいぶ慣れてきてリードにも余裕が・・・・・






DSC02466 (1)

へへっ!






DSC02418 (1)

ゆっくり歩くと、視点も変わる!ぷっちゃんの影が、可愛い・・・・・






DSC02500 (1)

ホラホラ ぷっちゃんツララだよぉ~






DSC02519.jpg

食べてみるかぁ~!






DSC02528.jpg

うめ~か!






DSC02446 (1)

でも、時々 少しだけ走らす事にしました・・・・・(駄目飼い主と思われるかもしれませんが)






DSC02447 (1)

だって、ぷっちは走るのが大好きなんです!






DSC02448 (1)

いま、 走る を奪ってしまうと、ストレスが溜まってオカシクなってしまうんじゃないかと・・・






DSC02449 (1)

少しだけ・・・






DSC02452 (1)

楽しませてあげたい・・・・・






DSC02621 (1)

さっ そろそろ・・・・・






DSC02624 (1)

ゆっくりお散歩・・・終わりです!






DSC02645.jpg

ぷっち~!






DSC02646.jpg

いつまでも・・・・






DSC02649.jpg

元気でいてね~!   byぷっちパパ





2014/02/12(水) 22:20 | コメント:6 | トラックバック:0 |
は~いみなさ~ん
DSC02323.jpg
ぷっちです元気です

たくさんの方々にご心配いただき うちのパパさんとママさんは「心強いなぁ~」と うれしそうです。
みなさんからのやさしい言葉に励まされて みなさんの体験談は参考になるなぁ~と 本当にうれしそうな二人です。
わたしからも お礼を言いたいと思います。

みなさん ありがとうございました



で わたしの日々の生活も すこし変わるようです・・・・


これまでのお散歩は
DSC01578.jpg
そう この ビヨヨ~~~~ンと伸びるフレキシリードでした。

この伸び~るリードだと
DSC01604.jpg
寄り道しやすくて

こ~んなふうに 雪の壁に登ったり降りたり・・・
DSC01580.jpg

ぷっちママを追い越して ビューンと走ったり・・・
DSC01632.jpg
ぷっちママ「ぷっちゃ~ん 待ってぇ~」


DSC01638.jpg
もう遅いんだから~


DSC01655.jpg
まぁ~だぁ~

DSC01640 (1)
もう・・・

DSC01642.jpg
行きますよ~

DSC01658.jpg
やっぱり こうして登って 高い所からの眺めは最高です~

DSC01665.jpg
うひゃひゃ~ 

DSC01707.jpg
こんな雪もへっちゃら~

DSC01709.jpg
ズボっ・・・・
こういうのが よくないみたい・・・

DSC01828.jpg
でも 雪の壁を登るのは 楽しいの・・・・

DSC01832.jpg
壁の途中に 葉っぱ発見
クンクン スンスン・・・

DSC01835.jpg
呼びました

DSC01838.jpg
な~に

この伸びるリードでのお散歩 もうしないの
伸びないリードでお散歩するの
わたしのため





というわけで・・・
DSC01968.jpg

今日から
DSC01975.jpg
伸びないリードでお散歩です。


DSC02012.jpg
う~む・・・

DSC01986.jpg
なんだか あんまりスピードが出ないです・・・

DSC02043.jpg
あっち 行きたいな・・・

DSC02046.jpg
そうそう このふかふか雪がいいの
え? ふかふか雪もよくないの? だめ?

DSC02057.jpg
うん でも この伸びないリードでも やっぱりお散歩は楽しい~

DSC02070.jpg
ひゃっほ~

DSC02074 (1)
ルンルン

DSC02075 (1)
ウッキウキ~

DSC02124 (1)
ほぉ~

DSC02125.jpg
こんなふうに


DSC02126.jpg
今日もわたしは 楽しく元気にお散歩してます

DSC02131.jpg
みなさん あたたかい励ましのコメントありがとうございましたぁ
これからも ぷっち家をよろしくお願いしまぁ~す



2014/02/11(火) 20:23 | コメント:4 | トラックバック:0 |
いつもブログでは 雪のなかで元気に散歩したり 遊んだりしているぷっちの様子をお伝えしていますが、実は ここのところ少し心配なことがありました。
覚書として 記録しておきたいと思います。

心配なこと その1

『朝ごはんの食いつきがよくない』

寒くて布団から出たくな~い!っていう雰囲気なんです。

これまでは フードを用意しているのをそわそわしながら待っていて フードボウルを運んでいるわたしより先に食事場所に移動。「マテ」のあとの「ヨシ!」と同時にガツガツ食べ始めていました。

それがここのところ フードボウルを見ても 動かない。呼んでも来ない。仕方なくフードを一粒口元に持っていくと食べる。それを3~4粒繰り返すと トボトボとフードボウルのところへやって来て ボソボソと食べ始める、といった感じ。

でも プティちゃんのフード選手権で教えてもらった美味しそうなフードをトッピングすることで 解決~

購入したのはコチラ

ニュージーランド産のジウィピーク
ぷっちはアレルギーがあるので 鹿肉のタイプを選びました。
フードとおやつを一袋ずつ お試しで購入。


おやつタイプを先に開封してみました。


ぷっちゃん 味見してみて~


パクっ


食いつきがよかったので いつものフードにトッピング~

さぁ 食べてみよう~

ムシャムシャ…と あっという間に完食~

朝ごはんの食いつきは 今のところ このトッピングでよくなりました

ひと安心です


心配なこと その2

『固い雪のなかを散歩したあと 爪の根元から出血』

実は 先日のお散歩で牧草地を楽しく歩いたあと 家で足をふいたときに

爪の根元に血がにじんでいるのを発見


右の前足、後ろ足それぞれ1本ずつ 爪の根元から出血していました

きっと表面の凍った雪のなかで スボッとハマってしまったりしていたので 爪に負荷がかかってしまったのでは…?と考えます。

幸い 血はにじんでいる程度で とくに痛がる様子もありませんでした。
よかったぁ…

でも これからは お散歩のルートに気を付けなくちゃね、と飼い主は反省しました。



心配なこと その3

『からだに触れると時々 ヒーンと 痛そうな声を出す』


これはここ1か月ぐらいで4~5回くらいありました。
抱き上げようとしたときや、追いかけっこをしてるときに 背中の辺りをタッチしたときなど カン高い声を出すことがありました。
からだが痛いのかな?とこちらもびっくりするのですが そのあとすぐ普通どおりになるのです。

で、昨日 ペットサロンで爪切りをしてもらっているとき 足を持ち上げたら この声を出したのです。
お店の人も心配してくださり このあとも同じような様子が見られたら無理はせずに やめてもらうことにして ぷっちを預けました。その後は まったく大丈夫だったとのこと。

そのことを 動物病院の先生に相談したところ…
「たぶん椎間板ヘルニアの可能性が高い」と言われました。
え?検査もせずに分かっちゃうの?と思いました。

もちろん 検査をしないとはっきりしたことはわからない ということ

レントゲンではわからない

CTやMRIならば 詳しくわかるが ここの病院にはないこと(近隣の病院でいくつか教えてもらいました)

内科的な治療と 外科的な治療(手術)があること

からだに負担がかかることは避けたほうがよいこと

などなど いろいろなことをじっくりはなしてくれました。

フレブルは骨の奇形が多いと聞いていたので 骨の奇形からくる痛みかな?レントゲンでもとってもらえればわかるかな?程度に考えていた我々飼い主。
先生から「椎間板ヘルニア」という病名が出て ショック…を受けました。

でも 今のところ ぷっちの様子を見る限り 早急な治療が必要なわけではなさそうです。
これまで以上に 飼い主が気を付けられることは気を付けていくことをぷっちパパと確認しました。
(ソファーへの乗り降りが早急な改善事項です)

来月の2才の誕生日を前に 健康診断もしてもらいたかったので さっそく『ドッグドック』の予約もしてきましたぁ

このドックで ヘルニアかどうかがわかるわけではないのですが ぷっちのからだのいろいろなことを検査してもらって 今後の生活に役立てようと思います。

2014/02/09(日) 16:44 | コメント:16 | トラックバック:0 |
DSC01538 (1)
2014年2月8日、この日ぷっち地方は朝方マイナス20度まで下がり超寒い朝を迎えました。
ここ長沼でも、かなり冷え込んだものと思われます。






DSC01255 (1)

ここ長沼・・・・そう ぷっちは今日、長沼に行きました!





DSC01468 (1)

長沼と言えば・・・・・そう さくらさん!






DSC01388 (1)

ぷっちにとって、さくらさんは・・・・・






DSC01390 (1)

ホームグランド同然・・・・・・






DSC01391 (1)

エンジン全開です!






DSC01254 (1)

そして、この日も・・・・・






DSC01474 (1)

たくさんの・・・・・・






DSC01386 (1)

お友達と出会い・・・・・






DSC01499 (1)

ぷっちは、楽しそうです!






DSC01533 (1)

時間が経つにつれて、お友達がドンドン増えてきます・・・・・






DSC01321 (1)

ぷっちのテンションも上がり・・・・・雪山を上がってみたり・・・・・






DSC01333 (1)

駆け下りてみたり・・・・・






DSC01361 (1)

叫んでみたり・・・・・






DSC01379 (1)

よそのパパさんとゴロゴロしたりして、喜びを身体一杯で、あらわしています!






DSC01466 (1)

疲れて来たみたいなので、室内で一休みです!






DSC01433 (1)

そして、さくらさんには、ぷっちの大好きな人がいます!






DSC01454 (1)

そう!さくらママさんです!





DSC01459 (1)

ここで、昼飯です!ぷっちパパは、シーフードカレードリア!






DSC01461.jpg

ぷっちママは、ユーリンチ定食!どちらもオススメです。





DSC01465 (1)

この後、さくらさんの次に向かったのが、ぷっちゃんの美容室、マイクロバブルぅ~・・・・・そんでもってその後、狂犬病の予防注射を射ちに病院へ・・・・・しかしそこで・・・・・・次回に続く    byぷっちパパ












2014/02/08(土) 23:14 | コメント:4 | トラックバック:0 |
DSC09717.jpg
今日は、雪! なので根性の無い飼い主は~お散歩は休みです!







DSC09366 (1)

最近の、お散歩の話ですが・・・・・・






DSC09444 (1)

ぷっちは、ある所に来ると不思議な行動を取ります。






DSC09484 (1)

それは・・・・・・・






DSC09731 (1)

これっ! 






DSC09732 (1)

やたらと吠えまくっています!





DSC09739 (1)

大騒ぎです! 何に吠えているのかというと!





DSC09764 (1)

自宅の窓に映った自分です・・・・・・・






DSC09765 (1)

ずぅ~っと、吠えてます!






DSC09784 (1)

自分だと分かっているのでしょうか?






DSC09791 (1)

それとも、他にワンちゃんが居ると思っているのでしょうか?






DSC09798 (1)

ほおっておくと、突進していきます・・・・





DSC09800 (1)

はいはい、そこまで!






DSC09592 (1)

でも、いいんです・・・・・・元気なら!  byぷっちパパ





   





2014/02/07(金) 21:26 | コメント:4 | トラックバック:0 |
DSC00923 (1)

2014年2月6日くもりのち晴れ!
お昼休み~いつもの、お散歩風景!






DSC00922.jpg

ぷっちゃん何かを、不思議発見!






DSC00943 (1)

あっ 足跡です・・・・しかも 多分! 野生の方の足跡と思われます。






DSC00948.jpg

ペロリンチョ! ど~ゆ~意味かは、わかりません!






DSC00956 (1)

今日は、牧場の北側口から、西側口へと牧草地を、横断に挑戦です!数日前にトラクターが横断してタイヤの跡がついているのです!






DSC00971 (1)

このタイヤの轍の跡を・・・・・・






DSC00991 (1)

ぷっちは!






DSC00998 (1)

元気よく!






DSC00988.jpg

爆走!   近っ!






DSC01007 (1)

そして~轍だけで無くぅ~堅雪の上でもぉ~!






DSC01044 (1)

この通りぃ~!






DSC01046 (1)

走る!走る!






DSC01048 (1)

はしっ・・・うっ ズボッ! まさか~ぁ・・・・・






DSC01050 (1)

じぇ じぇ じぇ じぇっ!






DSC01052 (1)

・・・・・・・・・・・・・・・! ぷっちの運命は・・・・・






DSC01177 (1)

大丈夫で~す!





DSC01094.jpg

ぷっちは、お散歩の時・・・真っ直ぐ歩きません!





DSC01098.jpg

やたらと、チョロチョロ歩きます!





DSC01101.jpg

後ろを、見るとそれが良く分かります!






DSC01145.jpg

おっ!そろそろゴールに近づいてきました・・・・・






DSC01156 (1)

しかし、ぷっちゃん ここで、また何かを発見!






DSC01151 (1)

穴です 穴ぁ~! 顔っ 入れないでくださ~い!






DSC01188.jpg

今日の冒険は、終了~!  帰るよっ!     byぷっちパパ



2014/02/06(木) 22:29 | コメント:4 | トラックバック:0 |
昨日一日 うんちょすがでなかったぷっち
なんとなく元気がない・・・
フードは食べるけれど なんだか勢いがない・・・
数日静かに過ごしていたのですが
今朝 めでたく大量生産
すっきり~

というわけで お昼休みにお散歩へGO

普段はぷっちパパがカメラマンですが 今日は珍しくカメラマン交代~


なので

DSC00734.jpg
お散歩出発後 ほどなく今朝の続きを生産中のぷっちと ぷっちパパのツーショットからスタートです~

カメラの腕は素人のわたしが 慣れないミラーレスで撮るのだから・・・
(いつもは スマホカメラです)
DSC00739.jpg
はりきってる ぷっちゃんの コブタ走りも ブレブレ~残念

さぁ~ 気を取り直してまいりましょ~


ぷっちは なぜか 木の根元がお気に入り・・・
DSC00792.jpg

木の根元に魅力があるらしいです
DSC00793.jpg

DSC00794.jpg

雪がへこんでいるくぼみへ入って・・・

DSC00752.jpg

DSC00743.jpg

DSC00744.jpg
陶酔・・・

DSC00745.jpg
スリスリ・・・

DSC00753.jpg
うひゃぁ~

DSC00755.jpg
ずずず~・・・

DSC00754.jpg
木の根元 堪能しましたぁ~




DSC00756.jpg
今度は 雪の中に何か 発見
うちのまわりには 野生動物の落し物もあるので 要注意です


さて 牧場から道路に出てみましょう~

DSC00758.jpg
タッタッタッタ・・・・

DSC00774.jpg
歩道の脇は 除雪車が通った後の雪のかべ
自分の背の高さより高い雪のかべを登るぷっち

DSC00775.jpg
登頂成功

DSC00777.jpg
一生懸命踏ん張っている 後ろ足が かわいい~

DSC00778.jpg
それにしても いいお天気で 気持ちのよい青空だね~

DSC00782.jpg
せっかくの青空・・・電線がジャマですね

DSC00783.jpg
降りまぁ~す


さて 牧場の中に戻って来ました

牧草地のところに トラクターのタイヤの跡を発見
いつもは 入れなかった牧草地 今日は入っちゃおう~
DSC00785.jpg

DSC00786.jpg
ぷっちゃん 待ってぇ~

DSC00788.jpg
ぽっつーーーーーん

ぷっちゃ~ん そろそろお家へ帰りますよ~

家の前に来ると 庭にできた除雪の山 通称「ぷっ山(ぷっさん)」で遊びます
DSC00804.jpg
ズボっと深みにはまってしまいましたぁ

DSC00806.jpg
でも 無事 脱出成功

DSC00802.jpg
出すもの出して すっかり元気になってお散歩を満喫したぷっちでした


2014/02/04(火) 19:56 | コメント:10 | トラックバック:0 |
は~いぷっちゃん
コレ

ぷっちゃんの まくらだよ~

いつも わたしの足を枕にしているぷっちのために 枕を作ってみましたぁ


あれ
なに この距離感…

そっかぁ~ 使い方がわからないのかぁ~
例えばさぁ~

テーブルの脚にくっついてると 痛いでしょ? クッション入れてあげる~


え? なに? なんか体にあたってる…





それじゃ こんなふうに

胸のしたに入れてみたら?


え~だったら…


こうして背中側のほうがいいかも…

うんうん それでいいんだよ
そんなふうに使ってね



あれ



やっぱり ダメなのぉ~?


まぁ 慣れるまでは 強制的に使い方を教えてあげるしかないな

ほら こんなふうに


お顔も乗せられるよ~



ふむふむ… なかなか いいかもね あごまくら

でしょ



あれ あれれ



やっぱり いつもの寝方がいいのね…
まくら いらないみたいだね…


ぷっちママは まだあきらめず 引き続きぷっちゃんにまくらの良さを教えていきたいと思います

あ、でもね わたしの足を枕にしてもいいよ ぷっちゃん
ぷっちゃんに くっついてると わたしも幸せだからね~

2014/02/02(日) 21:24 | コメント:6 | トラックバック:0 |
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR