実は 昨年末から
ぷっちのかわいいお鼻に
何やらポチッと
気になるものが…

かゆがったり
痛がったりする様子は
見られなかったのですが

なかなか小さくなることもなく…
いつもと違う!
に 気づいたら
早めに病院で診てもらうこと、
お友だちブヒちゃんママさんから教わりました
やはり
病院で診てもらおうと
1月中旬に 病院へ行きました
院長先生の診察です
組織をとって 検査をしないと
悪いものかどうかは分かりません、
と言われました
組織をピッと とるだけ
とは言っても
ぷっちの場合 全身麻酔&気管挿管して
やってもらうことになります
もし 悪性のものだったら
手遅れになるかもしれないから
「しばらく様子を見ましょう」は
オススメしない、と院長先生…
その場で ボスと決断し
麻酔して検査してもらえる一番早い日を
予約しました
検査は1月30日
お鼻以外にも
しっぽにできてた 気になるポチッも
一緒に検査してもらうことにしました
午前の診察が終わるお昼に病院へ

麻酔前に
前足に針を留置してもらっても
楽しそうなぷっち
しばらく待合室で待ちます

12時過ぎに ぷっちだけ手術室へ
途中 飼い主が呼ばれて
尻尾のポチッの場所を確認
約20分後には終わって
麻酔の覚めかけで朦朧としているぷっちに面会
犬生3度目の全身麻酔&気管挿管
無事に終わり
夕方まで病院で過ごします
4時ごろお迎えに行くと
ケージから猛ダッシュで出てきて…
バビューンと飼い主を通り過ぎて
診察室の中をウロチョロ
あはは~🤣
よかったよかった!
いつものぷっちだね
検査結果がわかるまで約一週間
まだ 安心はできません
抗生剤、痛み止め、止血剤
3種類のお薬を3日分もらって帰宅
3日後に経過を診てもらいに病院へ
ボスは仕事が抜けられなくて
ぷっちとふたりで行きました
そしたら
「さっき結果が届きました」と
思いがけず結果を聞くことに!
(結果を聞くときは ボスと一緒に、って思っていたので 私だけでは ちょっと不安…)
お鼻の2か所、しっぽ1か所
どれも腫瘍ではなく皮膚が角化したもの、
という結果でした!
あー
よかったぁー!!
麻酔&挿管は 心配だったけど
検査の結果
悪性のものではない、とわかって
ひと安心です
(院長先生から
可能性のある病名も聞かされていて
そのことを調べまくり
かなり不安になっていたので…)
いつものように
ぷっちは 元気に過ごしています


来月には5歳になるぷっち


これからも
ぷっちが ぷっちらしく
楽しく 元気に過ごせるように
健康に気をつけていきたいと
思います!
ぷっちのかわいいお鼻に
何やらポチッと
気になるものが…

かゆがったり
痛がったりする様子は
見られなかったのですが

なかなか小さくなることもなく…
いつもと違う!
に 気づいたら
早めに病院で診てもらうこと、
お友だちブヒちゃんママさんから教わりました
やはり
病院で診てもらおうと
1月中旬に 病院へ行きました
院長先生の診察です
組織をとって 検査をしないと
悪いものかどうかは分かりません、
と言われました
組織をピッと とるだけ
とは言っても
ぷっちの場合 全身麻酔&気管挿管して
やってもらうことになります
もし 悪性のものだったら
手遅れになるかもしれないから
「しばらく様子を見ましょう」は
オススメしない、と院長先生…
その場で ボスと決断し
麻酔して検査してもらえる一番早い日を
予約しました
検査は1月30日
お鼻以外にも
しっぽにできてた 気になるポチッも
一緒に検査してもらうことにしました
午前の診察が終わるお昼に病院へ

麻酔前に
前足に針を留置してもらっても
楽しそうなぷっち
しばらく待合室で待ちます

12時過ぎに ぷっちだけ手術室へ
途中 飼い主が呼ばれて
尻尾のポチッの場所を確認
約20分後には終わって
麻酔の覚めかけで朦朧としているぷっちに面会
犬生3度目の全身麻酔&気管挿管
無事に終わり
夕方まで病院で過ごします
4時ごろお迎えに行くと
ケージから猛ダッシュで出てきて…
バビューンと飼い主を通り過ぎて
診察室の中をウロチョロ
あはは~🤣
よかったよかった!
いつものぷっちだね
検査結果がわかるまで約一週間
まだ 安心はできません
抗生剤、痛み止め、止血剤
3種類のお薬を3日分もらって帰宅
3日後に経過を診てもらいに病院へ
ボスは仕事が抜けられなくて
ぷっちとふたりで行きました
そしたら
「さっき結果が届きました」と
思いがけず結果を聞くことに!
(結果を聞くときは ボスと一緒に、って思っていたので 私だけでは ちょっと不安…)
お鼻の2か所、しっぽ1か所
どれも腫瘍ではなく皮膚が角化したもの、
という結果でした!
あー
よかったぁー!!
麻酔&挿管は 心配だったけど
検査の結果
悪性のものではない、とわかって
ひと安心です
(院長先生から
可能性のある病名も聞かされていて
そのことを調べまくり
かなり不安になっていたので…)
いつものように
ぷっちは 元気に過ごしています


来月には5歳になるぷっち


これからも
ぷっちが ぷっちらしく
楽しく 元気に過ごせるように
健康に気をつけていきたいと
思います!
スポンサーサイト